【MISSION(目的)】
歯の健康を守る民間のリーダーの育成
歯を大切にする事は、自分を大切にすることです。大人たちが自分たちの歯の健康の価値とその責任に目覚め、自分たちの歯を守るという強い意思を持つことが出来れば、子どもたちが将来後悔しない世界を作る事が出来るのではないでしょうか。ハミガキ団は、歯科と社会の垣根を超え、歯の健康を守る民間のリーダーを育成します。今の日本に必要なのは、歯の健康増進を目指す事のできる民間のリーダーです。医療従事者、経営者、学校の先生、親など、あらゆるコミュニティーの健康管理に責任を持つ人々に対して歯科のメンバーが歯の守り方を伝え、各歯の自衛活動を牽引できるリーダーの育成を行います。
【SUB MISSION(手段)】
①歯科と社会を繋ぐサードプレイス(第三の場)を作る
今現在、一般の方が歯科医師や歯科衛生士と会える場所は、主に歯科医院と歯科検診です。ハミガキ団は、歯科の専門家ともっと気軽に会えるサードプレイス(第三の場)を社会に作り、誰でも歯の健康管理に関する情報に触れられる、オープンな環境を整えます。
②様々な文化活動とのコラボレーション
日本では、歯の健康に対する価値観もまだまだ未成熟と言わざるを得ません。今わたしたちがすべき事は、政治家や歯科医師会など、「誰か」による変革を待つことではなく、わたしたち一人一人の力で歯を大切にする文化や空気感を作っていくことではないでしょうか。ハミガキ団は、スポーツ、音楽、食や美容など様々な文化とのコラボレーションを通じ、みなさんのオーラルケアがきちんと評価され、歯磨きで「モテる」ようになるための、クールなカルチャーを作っていきます。